幻のじゃがいも

みなさんこんばんは。
Maiです。
今日はじゃがいもについて書こうと思います。
なぜじゃがいも?と思われた方もいると思いますが
娘と夫がじゃがいも料理が好きなのでいろいろな品種を買ったりするからです。
そして今日は甘くて栗のようなコクがある
インカのめざめ
という品種について紹介します。

数年前、初めて食べたときの衝撃が忘れられません。
他のじゃがいもとは明らかに違うじゃがいもです。

今、紹介する理由

インカのめざめを今!紹介するのは訳があります。
収穫時期が秋で11月くらいまでは新じゃがを手に入れることができるからです。
まさに今が旬の時期!インカのめざめの新じゃがが出回っているタイミングです。
じゃがいもっていつでも手に入らないの?っと思うかもしれませんが
インカのめざめは長期貯蔵に向かない品種のため
旬の時期以外で手に入れるのが難しいじゃがいもです。
私の珍しい野菜を豊富に取り扱うスーパーでタイミングよく買える年もあれば
タイミングが合わないと買えないときもありました。
ネットでは貯蔵されたインカのめざめが年明けくらいから購入できるお店もありますが時期によっても味が違うので、今はまず新じゃがを試してみてください。。

どんなじゃがいも?

まず見た目は、男爵いもに比べると小さく卵型です。
一個100g以下がほとんど。
断面はとっても濃い黄色
南米アンデスの在来種と、アメリカの品種を交配させてできた日本向けに改良されたもの。
2002年に品種登録されたじゃがいもです。
北海道で生産されていることが多いですが、生産量が少ないので幻のじゃがいもと呼ばれています。

驚くべき栄養

主成分はでんぷん(炭水化物)ですが、ビタミンC、カロテノイド系色素豊富だから濃い黄色)!
普通、ビタミンCは加熱によって壊れますがじゃがいもの場合はでんぷん質に守られているため比較的壊れず摂取できます。
ビタミンCは老化防止、美容、免疫力をあげる効果もあります。
カロテノイド系色素は抗酸化作用があります。

どんな味?

最初にも書きましたが、今まで食べてきた普通のじゃがいもとは一線を画すレベルで味が異なります。
甘みが強く、ホクホクしています。
栗のようなコクがあり、通常のじゃがいもの糖度は4度前後のところ
インカのめざめは6~8度あるそうです。
煮崩れしにくいためスープやカレーなどにも向いてはいますが
私は、素材そのものの味を生かしたいので
食べるときは、蒸すかレンジで加熱してそのまま味付けなしで食べたり、
バターをのせて食べます。塩を少しかけるだけで甘みをさらに強く感じます。

隣の卵の黄身には負けるけど、とっても濃い黄色です


家庭での保存は冷蔵庫に入れて保存。
冷蔵貯蔵することで糖度が増すためより一層おいしくなります。
ただし生命力の強い品種のため、すぐに芽が出てくるので
貯蔵しすぎも注意です。


気になった方は一度は食べてみてほしい

この投稿をみて気になった方は
兎にも角にも
食べてみてください!
食べてみたら美味しさがわかるはず。
まずはシンプルに蒸して食べて味わって下さい。
フライドポテトにするとホクホクしてこれもオススメです。

ハロウィンの日にはポテトチップスにしました
ステーキの付け合わせに(奥でみにくくてごめんなさい)

こちらの投稿でステーキの焼き方を紹介しています。↓

ステーキとケーキ

みなさんこにちは。Maiです。突然ですが、我が家は11月から来年1月までイベント続きになります。 近々だと11月1日結婚記念日(今年で9年)11月2日夫の誕生日です。 結婚記念日のお祝いを盛大にやる方 ...

続きを見る

奥の青い器の中

旬のものを味わってほしくて次女の離乳食にも。
写真で振り返ると我が家のインカのめざめの食べ方は
ほとんどが
そのまま蒸すだけが多い!
やっぱりコクがあって濃い!甘いから
素材本来の味を楽しみたくなります。

私は去年5kgをネットで購入しましたが、意外と早く食べきってしまったので
今年は何Kgにしようか迷っています。

2022年の新じゃが↓

2kgで送料無料!少量が良い人にはおすすめ。↓

これふるさと納税にとってもいい!発酵バターも他の品種も試せる。これ試してみたい。

みなさんも今が絶好のチャンスなので食べてみてくださいね。


では今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました。

ちなみに
カルビーのこれ!食べてみたいから買ってみる予定です♡

  • この記事を書いた人

mai

大学卒業後、故郷の三重県にて家庭科教員として7年間勤務。 2018年夫の海外赴任に同行しベルギーへ。 2020年日本へ帰国 [レシピサイトNadia 、Nadia Artist]としてレシピ掲載 [料理教室 Rue Konkel] 主催 2021年~現在は出産、育児のため料理教室お休み中 6歳と0歳の二児の母で、愛知県に住んでいます。